中小企業の事業計画

月2回することで何が見える?

スケジュール

すべきこと、やりたいこと、回避すべきこと

ワタクシ、
月、2回、自問自答のように、みっちりスケジュールを立てていきます。

月次カレンダーで入っている予定を、
日次スケジュール表に、
前もって、月前半と後半とで、組み立てていきます。
それも1時間単位で。

まず、お約束、家族行事などを落とし込む。

次に、事務作業として、外せない定例作業を入れる。

ほとんど趣味と化している、
ジムのスタジオプログラムを入れていく。

そうすると、見えてくるんです。
ていうか、降りてくる。

このタイミングで、これをしておこう!
とか、
ここの週で、集中的にあれをしてしまおう!
とか、
むむ、これは無駄だ!やめちゃえ!
とか。

特に大事なのは、やめちゃえです。
だって、そんなことに、
時間を費やしていたら、
ただでさえ、短命なのに、やりたいことができなくなる。

もっといえば、
ものも捨てちゃえです。
最近ちょっとサボり気味の読書ですが、
読み終わった本は、年末にまとめて、
ブックオフオンラインに発送して処分してしまいます。
まずもって、読み返すことなんてないでしょ。ほとんど。
部屋のスペースがもったいない。
ならば、ダンベルスペースを確保したい!

やるべきことをさくっとできる環境と時間を捻出したら、
一気に集中的にやるのであります。
そうすることで、
それまで、ちと温めてあった時間で、熟成されているので、
アウトプットが異常に速い!

そして、やりたいこと。
これは、今はほとんど無理的な「旅行」
ほんとうなら、年始にさくっと予定を立ててしまうのだが、、、

それに代替して、
やりたいことを、どんどんいれていく。

これが、ワタクシ的スケジュール管理です。

単に、お約束を忘れないためではなくて、
自分の人生・仕事・私的生活を充実させる、
ひとり戦略会議みたいなもんです。

あっちに行きたい方向性はちらりとは必ず目線にいれているので、
あとは、どうそこに向かうかの手段と方法。
それが、スケジュールと管理の手法。

さて、今年のスケジュールは完成。
良い年末を迎えますように!

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!