経営

忙しさを捨てたら、どうなるか?

時間

コロナ休暇が過ぎて感じたこと。

コロナ休暇ていうか、コロナにかかり、
あれや、これやと、事を進め、一段落ついたところです。

先送りにしていたこと、
リモートで行ってきたこと、
もろもろの事柄。

落ち着いて、物事に取り組める感じが、出てきた感があります。

というのも、
新型コロナウィルス感染症におかげで、
自宅待機・療養もあり、全てがストップしてしまいました。

その後の取り返しで、かなりの時間を要したものです。

当初、新型コロナウィルス感染症って、すぐに死に至る病でありました。
いまは、誰が罹患しても、不思議ではない病気。
さらには、変異株も出てきているようで、
第8波の予測も出ています。

そんな今、考えるところを。

心持ちの変化がうまれました。

これまでのキャリアとして振り返ると、
大学を卒業して、企業に務め、
資格をとって独立、
それから、法人を設立して、、、
と、がんがん前に前に進んできました。

そんな最中の新型コロナウィルス感染症のコロナ休暇。

今、これまでにない穏やかな日々が、新たに始まった気がするんです。

穏やかなと言う意味は、忙しさを捨てられたという意味です。

忙しさの原因は、きっと、将来に対する不安が根本にありそうです。

このままでいいのだろうか?
世間では、社会では、ワタクシ以外は、一緒懸命に働いている。。。
でも、自分は、こんな状況下で動けない。。
一種のあせりみたいな、焦燥感。
この先、どうなることやら的な。

でも、この焦燥感って、中毒性があって、
まるで、アクセルを目一杯踏んでいるクルマで、疾走している感触。

そう、この感触が今、ワタクシにないんです。

そう、一言で書けば、今のことに集中する。
これに尽きるかなと。

今、ここにいることに感謝しつつ、今があるから、生きている。
生きているから、今がある。

これが生きるということではないかと。

将来の不安は、期待の裏返し。

叶えたいことは、たくさんあります。
でも、すべてを完璧にすることはできない。

だから、取捨選択が必要。
やるべきではないことをしっかりとやらずに。
できることは、しっかりと取り組む。

幸せの秘訣。

思うに、、、、

人様のお役に立てる。
それが、ビジネスなのか、プライベートなのかの差はなく。

ちょっとしたお声がけ、
喜捨のようなちょっとした寄付、
全身全霊をかけて取り組む仕事。

どんなレベル感であっても、
人それぞれで、できることがあるのでは?と思います。

人間は、社会性があって初めて人間になれる。
つまり、人との交わりがあって、存在する。

今ここにいることと、人との交わること

今の段階で、考えている生きるという意味は、
こういうことではないかと。

プライベートであれ、仕事であれ。

これに外れることは、もうできない気がしてきています。

うーん、図らずも人生を語る。
そんな書き込みなってしまましたね。

また、深掘りしたいと思います。

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!