日常が壊れるとき。
不要不急の消費・行動は避ける。
そりゃそうなんですが。
健康を守る、命を守る。
当然のことです。
個人に関しては、休業補償制度ができるようで、ひとまずといったところ。
企業に関しても、緊急融資制度ができて、ひとまずといったところ。
あと、コンペ式になりますが、補助金もあるみたい。
これらは、あくまで、マイナス圏を、ゼロにしているだけでありまして。。。
これを機に、いろいろ見直してみませんか?
というのが、今日のテーマ。
朝・夕の満員電車に乗らない。
アイデア創出以外の会議はしない。
余計な書類は作らない。
この3つだけでも、人生変わります。
おそらく、お仕事時間が3分の1になります。
残り3分の2で何をするか?
最初の3分の1は、思い切り遊ぶに限る、趣味に走る。
残りの3分の1は、次の時代に備えて時間投資する。
こんなときだからできること。
弊社も、ちょいと背伸びをしています。
結果、回収には時間がかかるけどね。