経営

ものづくりの会社さま必見!設備投資の考え方

設備投資

設備投資・設備取替投資は、命だ!

ものづくりの会社さまに、大きな逆風が吹いているこの頃。

というのも、
設備自体の価格が上がっているし、
ランニングコスト全般も上がっているし、
かと言っても、そう簡単に値上げできるわけでもない。

ものづくりの会社さま。
尊敬の念をもっています。

食品であれ、工業品であれ、なんであれ。

創意工夫を重ね、
家庭向きであっても、企業さまむけでも、
なんらかの価値をダイレクトに、お届けしている。
これって凄いことだと考えています。

さて、本題の設備投資。

設備なくして、製品をつくることはできない。
もちろん投資資金の準備も必要。
さらには、既存設備の行く末も考える必要もある。

そこで、
ワタクシが考える設備投資の考え方ダイジェストです!

投資資金について

新規設備ー下取り価格=投資金額

当たり前ながら、
性能が良くて、生産性が高く、故障しない設備を入れるはず。

まずは、お見積を取りながら、
自社製品に欠かせない設備を選定し、金額を出しましょう!

投資効果を見積もる

これが、今日の本題です。

お金と時間との差分を見ていきます。

お金

ある工程にかかっている金額をすべて書き出します。
A→B→C。。。。

水道光熱代や人件費その他なんでも細かく。

そして、新規設備をいれたら、どうなるかをシミュレーションします。

A→B→C。。。。
設備をいれることで、または取り替えることで、
AB→Cになることも。

そこで、金額をだして、差分を図ります。

いくらコストダウンできるのか?
その合計が、収益となって、帰ってきます。

時間

今度は、
同じ作業を時間で見積もっていきます。

A→B→C。。。。

そこで、どれだけの時間がうみだせるかを計算します。

浮いたお金と時間を何に投ずるか?

先ほどの計算で、
投資資金が回収され、見事増収になったら、
投資すべきと判断されます。

その先にあるもの。

生みだした時間を、何に投ずるか?
これが大きなポイントとなります。

新製品開発に使うのか?
営業の強化に使うのか?
人的資本の強化に使うのか?

いままで、ボトルネックになっていたところに、
リソースを投ずる!!

これが、設備投資・設備取替投資の本質です。

お問い合わせいただければ、ご相談に応じます!

実は、こういう取り組み、たくさん支援させていただいております。

農林水産業でも、製造業でも、はたまた商業でも。

この週末、とあるクライアントさまから、
取替投資のご相談があって、
書こうかななんて考えていましたが、
それは企業秘密。書けませんww

そこで、32分程度の、
設備投資の考え方をぷちコンサルティングをご提供いたします!

下のお問い合わせフォームから、お気軽にお申込くださいね!

お待ちしております!


「こくろぐ」は、札幌市を拠点に
北海道全域へご訪問している
経営コンサルタント/中小企業診断士
国仙悟志のサイトです。

経営コンサルティング全般【経営戦略・経営理念・人事・マーケティング・財務戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・ブランディング等】及び、オリジナルの事業計画書「事業計画マップ®️」を軸とした起業・創業・再建のご支援を行い、北海道の中小企業様の「これから」を応援しております。

ご支援の流れは初回ご相談→診断→ご提案となり、
初回のご相談は無料です。
必要なご支援をお届けするために、
売り込みなどは一切行いませんのでご安心ください。

このようなご相談もお受けしています

  • 中小企業診断士にはどんなことを相談できますか?
  • 多くの費用はかけられませんが「何を相談できるか」のご相談も可能ですか?
  • 緊急の売上減少対策が必要です。単発のご相談にも乗ってもらえるでしょうか?

企業様の数だけあるご相談のカタチに寄り添います!

これまでのご支援企業様の地域:全道各地へお伺いしております。
札幌市、旭川市、函館市、富良野市、苫前町、釧路市、美幌町

ご相談・お問い合わせはこちら

LINEでご相談受付しています!

LINEで簡単にお問い合わせができるようになりました!
お友だち申請をしていただいて、メッセージをお送りください。

友だち追加

QRコード読み込み、または友達追加をタップで追加いただけます!

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!