経営

速攻薬が欲しかったら、本を買ってください!

本

弊社へのお支払いの0.1%未満で済みます。

どういうことかというと、
単に、集客がほしいとか、売上高を上げたいとか、
ピンポイントのテクニックが知りたいなら、
大型書店に行って、その筋の本を買ってください。
というメッセージです。

すぐわかる!集客を100倍にするツールの使い方。
なんてタイトルの本ありそうですね。
多分、1500円+消費税って感じ。

この本のとおりに、
忠実に、再現すればいいのでは、
というご提案です。

そうすれば、
弊社ご相談料の0.1%未満で済みます。

めでたしめでたしです。

もし、
本に書いてあることがわからなかったら、
お声がけくださいね。

弊社コンサルティングの意義

ワタクシ自身が書くのも、なんですが、
小手先のテクニックありきで、
お話しすることはありません。

目に見える問題点には、
奥深い、真の原因が潜んでいるからです。

その問題点を、
しっかりと、深いところから、分析して、
どうすれば、克服できるか、考察します。

また、なりたい将来像を定め、
未だ見えない課題を詳らかにし、
その解決策・打ち手を仮説検証していきます。

先程の本を1時間で読むとすれば、
ここまでの過程で、クイックでも1ヶ月は欲しいところです。

そうしないと、
本質的に、根源的なものが見えてこないんです。

たとえば、マーケティングという話。

マーケティングって、きちんとした定義はありません。
つまり、
マーケティングとは、*****である、というもの。

ただ、、
マーケティングでよく使われるフレームワークはあります。
3Cとか4Pとか聞いたことあるでしょう。
(これ自体がマーケティングではない)

ワタクシ、これ、ほとんど使いません。

なぜなら、
マーケティングというのは、
商品サービスの誕生から死までを見るものだから。

消費者心理があって、
消費者行動があって、
そこで初めて潜在的ニーズがおぼろげに見えて、
潜在的ニーズを掘り下げて、本質的なニーズを探し当て、
ニーズ(お困りごとや付加価値)にあわせた企画をたて、
企画を検証しつつ、商品サービスを整えて、
量産体制を、または、提供形態を作って、値段を付けて、
実際に市場に上梓し、販売促進や営業をかけて、
改良を重ねてさらに進化させるか、
はたまた、
失敗として販売を中止し学習の種にするか、
成功しても、いつ撤退するかも視野に入れる。
そして、予算は、資金調達は、設備投資は、人材教育は、と続きます。

これが、ワタクシの考えるマーケティング活動です。

これ、つまり経営の肝そのものです。

だから、
小手先のテクニックで、いまある商品サービスを売りたいというなら、
本を買ってくださいと、なるのです。

もし、
本に書いてあることで、
足りないなーとおもったら、
第三者の目線を借りながら、
先程のようなプロジェクトマネジメントをしてみてはいかがでしょうか?

最近、殊、思うことでした。


「こくろぐ」は、札幌市を拠点に
北海道全域へご訪問している
経営コンサルタント/中小企業診断士
国仙悟志のサイトです。

経営コンサルティング全般【経営戦略・経営理念・人事・マーケティング・財務戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・ブランディング等】及び、オリジナルの事業計画書「事業計画マップ®️」を軸とした起業・創業・再建のご支援を行い、北海道の中小企業様の「これから」を応援しております。

ご支援の流れは初回ご相談→診断→ご提案となり、
初回のご相談は無料です。
必要なご支援をお届けするために、
売り込みなどは一切行いませんのでご安心ください。

このようなご相談もお受けしています

  • 中小企業診断士にはどんなことを相談できますか?
  • 多くの費用はかけられませんが「何を相談できるか」のご相談も可能ですか?
  • 緊急の売上減少対策が必要です。単発のご相談にも乗ってもらえるでしょうか?

企業様の数だけあるご相談のカタチに寄り添います!

これまでのご支援企業様の地域:全道各地へお伺いしております。
札幌市、旭川市、函館市、富良野市、苫前町、釧路市、美幌町

ご相談・お問い合わせはこちら

LINEでご相談受付しています!

LINEで簡単にお問い合わせができるようになりました!
お友だち申請をしていただいて、メッセージをお送りください。

友だち追加

QRコード読み込み、または友達追加をタップで追加いただけます!

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!