経営

金利上昇の影響は?

ランニング

日銀政策決定会合のその後

いやはや、年末のどたばた。
ちょっと一山超えたところで、サプライズ。

日銀が、実質的に金利を上げました。

ニュースで、みなさん見ていることと思います。

ワタクシも、
まー来年の春には、金利をあげてくるだろうな。。。
と考えていたところ、
この年末で、いきなり上げてきました。

連れて、
株安、円高が、一気に進みました。
これだけのインパクトのあるサプライズは久しぶり。
市場も驚きを隠せないって感じで動きました。

さて、そこで、
これが、ワタクシたちの生活や、
中小企業経営にどう影響を及ぼしてくるのか?
思うがままに、書いてみたいと思います。

あくまでの私見ですので、アテにしないでくださいね。

市場のことは、市場に聞け。
これ、原則です。

日常生活

家計においては、
一旦円高になったので、
何ヶ月か先に、もしかして、物価上昇がゆるくなる可能性があります。

ただし、
ドル円相場にしても、
円高、円安どちらに、いきなり触れても、
分からない状況です。

だって、
日本だけの事情だけで、ドル円相場は決まるわけではないからです。

そして、短期金利はいまだ低く抑えられているので、
預金金利は、そう変わらないと考えています。

ただ、長期間のお借入、
たとえば、住宅ローンなんかは、上がってくる傾向が強まりそう。
変動金利のローンをご利用の方は、留意が必要と考えます。

長い目で見ると、
金利は、上昇傾向にあるというのが、
ワタクシの認識です。

社長の立場で。

おそらくですが、
じわりじわりと、長期借入金の金利水準が上がってくる傾向では?と見ています。

となれば、
借り換えを行う際、今までの金利水準で借り換えたりできる機会が減りそうです。

新規のお借入においても、
今までよりも、金利負担が増えそうな機運。

となれば、
運転資金にしても、設備資金にしても、
その金利を払ってでも、
手残りを作ることができるかどうか?
生産性高く、企業活動ができるかどうか?

この点をより意識する必要がありそうです。

上がる企業物価、人件費、さらには、金利。

一層、経費コントロールが綿密に行う必要があります。

一案として、
いまのお借入はそのままに、
じっくりと金融機関の担当者さんとコミュニケーションをとりながら、
資金調達を図る必要性が高まります。

より、タイトに、コンパクトに、
一方で、よりダイナミックに。

そんな企業活動が求められる時代になりそうな感じがします。

さて、ワタクシにできること。

残念ながら、相場を動かすことはできません。
そんな、お金持ちではないので。

ただ、今後の見通しから、
どのように、会社経営を動かしていけばいいのか?
そんなお手伝いはできます。

いろんな角度から、
みなさまの肌感覚とあわせながら、
一度、今を棚卸しして、今後やってくる新たな空気感を迎えたいところです。

弊社にも、明日、年末のごあいさつとして、
お取引金融機関のご担当者さまがいらっしゃいます。
情報交換してみたいと思います。

もし、お話できることがあれば、また、書きますね!


「こくろぐ」は、札幌市を拠点に
北海道全域へご訪問している
経営コンサルタント/中小企業診断士
国仙悟志のサイトです。

経営コンサルティング全般【経営戦略・経営理念・人事・マーケティング・財務戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・ブランディング等】及び、オリジナルの事業計画書「事業計画マップ®️」を軸とした起業・創業・再建のご支援を行い、北海道の中小企業様の「これから」を応援しております。

ご支援の流れは初回ご相談→診断→ご提案となり、
初回のご相談は無料です。
必要なご支援をお届けするために、
売り込みなどは一切行いませんのでご安心ください。

このようなご相談もお受けしています

  • 中小企業診断士にはどんなことを相談できますか?
  • 多くの費用はかけられませんが「何を相談できるか」のご相談も可能ですか?
  • 緊急の売上減少対策が必要です。単発のご相談にも乗ってもらえるでしょうか?

企業様の数だけあるご相談のカタチに寄り添います!

これまでのご支援企業様の地域:全道各地へお伺いしております。
札幌市、旭川市、函館市、富良野市、苫前町、釧路市、美幌町

ご相談・お問い合わせはこちら

LINEでご相談受付しています!

LINEで簡単にお問い合わせができるようになりました!
お友だち申請をしていただいて、メッセージをお送りください。

友だち追加

QRコード読み込み、または友達追加をタップで追加いただけます!

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!