経営

なぜに、道産ワインは高いのか?

ワイン

日本酒は高くはない、これ、ヒント。

みなさん、お酒は好きですか?
ワタクシ、大好きです。
ほぼ、毎日、なにか口にしております。

最近、おうちでは、薩摩の芋焼酎。
ばんと、9本一升瓶で買い付けています。

もちろん、日本酒、ワインも好き。

でも、ビールは、尿酸値が高いから避けています。

さて、本題。
最近、増えてきた北海道産のワイン。
どれも、できが良さそうで、美味しそうです。

でも、
輸入品に比べて、高くて、ちょっと手が出しにくい。
同じ醸造酒としての日本酒よりもお高め。

さて、なぜでしょう?

歴史が違うから。

これが、正解です。

日本酒の四合瓶、ワインのフルボトル。
ほぼ、同じ量です。

しかしながら、まぁ日本酒もプレミアムものはあれど、
ワインのほうが高い。

日本酒は、これまで、長年培ってきた製造ノウハウがあります。
すこしずつ、製造工程の改善が図られて、製造コストが下がっています。
それも、業界として。

一方、道産ワインは、まだまだ、歴史が浅い。
道産チーズもそうですよね。(大量生産品は除く)
いまだ、製造がこなれていないのです。

だから、手間暇がかかっている。
その分、高くなる。

そんな論理が成り立っているからです。

これちゃんと立証されています。

ハッシュタグに、専門用語をいれたので、見てみて!


「こくろぐ」は、札幌市を拠点に
北海道全域へご訪問している
経営コンサルタント/中小企業診断士
国仙悟志のサイトです。

経営コンサルティング全般【経営戦略・経営理念・人事・マーケティング・財務戦略・マーケティング・マーチャンダイジング・ブランディング等】及び、オリジナルの事業計画書「事業計画マップ®️」を軸とした起業・創業・再建のご支援を行い、北海道の中小企業様の「これから」を応援しております。

ご支援の流れは初回ご相談→診断→ご提案となり、
初回のご相談は無料です。
必要なご支援をお届けするために、
売り込みなどは一切行いませんのでご安心ください。

このようなご相談もお受けしています

  • 中小企業診断士にはどんなことを相談できますか?
  • 多くの費用はかけられませんが「何を相談できるか」のご相談も可能ですか?
  • 緊急の売上減少対策が必要です。単発のご相談にも乗ってもらえるでしょうか?

企業様の数だけあるご相談のカタチに寄り添います!

これまでのご支援企業様の地域:全道各地へお伺いしております。
札幌市、旭川市、函館市、富良野市、苫前町、釧路市、美幌町

ご相談・お問い合わせはこちら

LINEでご相談受付しています!

LINEで簡単にお問い合わせができるようになりました!
お友だち申請をしていただいて、メッセージをお送りください。

友だち追加

QRコード読み込み、または友達追加をタップで追加いただけます!

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!