時代の風景

人生に必要なこと。お天道様と月。

お天道様

「共」が時代のキーワード

令和のキーワード、コロナ禍のキーワード。
それは、「共」だと考えています。

昭和は、成長、平成は競争。
もう時代がかわってきました。
すっかり様変わりです。

共が付く言葉がたくさん世間では使われている。
共同、共創、共感などなど。

それは、お天道様と月みたいなものだと考えています。

お天道様の下でも、恥ずかしくない考え方、行動。
品格とでもいうんですかね。
そういう心持ちが大切。

また、お月さまは、一人では輝けない。
お天道様があって、輝くことができる。
まさに「共」です。

BtoC→DtoC

以前は、経費削減策としての中抜き、BtoCという考え方がありました。

いまは、DtoC、
カタカナ表記で、ダイレクトトゥーコンシューマー。
日本語で、直接消費者にという意味。

製造メーカーなんかが、
直接、消費者に販売していくというモデルです。

もう少し深堀りすると、
昨日、クライアントの農家さんと話していたんですが、
これって、「共」の考え方のもとで、SNS活用がいいのでは?
とことに。

その農家さんは、直接、スーパーさんとかに卸していて、
消費者へのラストワンマイルを託している感じです。

そのラストワンマイル、店舗から消費者さんへの売り方が、
どうも変わってきたよね、とおっしゃるクライアント様。
ワタクシも同感で、
このコロナ禍で、時代の流れがどんどん早くなっている。
消費者意識もどんどん変わっている。
去年、可能だったことが、今年通用しないかもなんて。

SNS活用が第一歩

ソーシャネットワークサービスって言うくらいですからね。
もはや、社会をつなぐインフラともいえる存在です。

この世界は、奥深い。
昭和時代の人間には理解できない、奥深さ。

しかしながら、時代は、さらにその先を行っている。
リアルとデジタル(SNS)の融合。

時代の行方はわからない。

でもね、お天道様とお月さま、
これは、日本古来から変わらない考え方だと信じています。
忠実に、生きていきたい、そう願っています。

ABOUT ME
国仙 悟志
ヘンタイ・パーマ・筋トレ・ 中小企業診断士のこくちゃんこと、代表の国仙です。 早稲田大学法学部卒業後、地方大手百貨店に入社し、店頭販売、販売促進、店舗運営、民事再生法手続関連部署を経験し、その後中堅石油販売会社へ。中小企業診断士を取得後、2011年に独立開業、2014年に法人を設立。百貨店時代に経験したマーケティング、マーチャンダイジング(品揃え戦略)、プロモーション、企業再生、そして、石油販売会社で経験した中小企業の実体験などをベースに日々北海道内外を飛び回っています!